『μ’sとみんなのスペシャルステージ上映』
みもラお疲れ様でした。全く関係ないですけど。。
本日は劇場版ラブライブ!3週目の突入日でした。
コンボセットが3年生に変わり、入場者特典のミニ色紙が1年生になりました。
また、μ’sとみんなのスペシャルステージの上映開始日でした。
雑な文章で申し訳ないですが簡単に振り返っていきます。
一応私は映画館のオープン20分前くらいに来たんですが既にライバーさんと思わしき方々がちらほらいました。
どうやら席の確保が目的だったみたいです。
聞く話によると1番早い上映では時間ギリギリにですが満席になったとのこと、おそらく見られなかった人もいるのではないでしょうか。一応事前に予約はできるのでどうしてもって方はそれを活用したほうがいいかと思います。
映画の方は5回目の視聴になりましたが楽しめました。
内容の方はだいたい把握出来てたんで会話の間とかに着目して観てました。見方を変えるとまた違った印象を受けたりすることがあるので気になる人は試してみてはどうでしょうか?
そして土曜にラブライバーが映画館に来る最大の目的であるコンボセットとミニ色紙ですがやはり入荷数ゴミだったようです…
コンボセットは1回目の上映後まもなくして売り切れ、ミニ色紙の方は2回目の上映の時点で在庫切れという状況でした。
先週やらこれまでの見て多めに仕入れるとかできなかったんですかね、、こんな状況だと映画見に来る人かなり削られてくると思いますけどね。
それは映画館側にもかなり不利益なことだとは思うのですが、何か大人な事情があるのでしょうかね。
来週のミニ色紙はおそらくこれまでと同じ入荷数かと思いますが、既に再生産が決定していますのでそちらの方では十分な数を確保してもらいたいです。
あと公式様お願いしますコンボセットも再販かけてください(切願)
そして本日から始まったスペシャルステージの方も観てきました。
『サイリウムを振ったり、声を出したりしながらみんなで盛り上がって
「ラブライブ!The School Idol Movie」を観よう!』
とのことでブレード振ったり、掛け声をしたり等普通の映画とは違う静かに見なくてもいい上映です。
感想を一言で言うとくちゃくちゃ楽しかったです。
Twitterの方では絶叫上映会などと呼ばれてて過去このような催しを行った際にどのようなことが起きてたのか想像するのが怖かったのですが宮崎はなんか平和でした(笑)
ブレード、サイリウムを用意していたのが半数よりちょっと多いくらいかなって感じで立つ人は皆無でした。
私と一緒に見ていた数人の方は一部の曲とかでテンション上がって立ったり少し踊ったりしていましたが邪魔じゃないかなって少し心配でした。
私は基本的に座って話しながら観てたのですが思いの外これが楽しいんですよ。僕の記憶には「ここの凛ちゃん超可愛いですよ!」とか力説してたことしか思い出せませんがその他のこともいろいろ話して笑ったりしてたと思います。
また劇中の印象的なセリフをキャラに合わせて言ったりしてました。これも結構楽しいから困ります。映画でしか見れないのでセリフの記憶が結構ガバガバであれっ?ってとこが多々ありました。
円盤をめっちゃ観て完全に覚えてから挑戦したいところではありましたね。
こんな感じでめちゃくちゃ騒ぐということもなく適度な感じですごく楽しめました。自分は静かな環境で映画を観ないと気がすまないという方以外はまた違った楽しみ方が出来ると思います。
来週も是非参加したいところです。
…ちなみに宮崎セントラルシネマの劇場左前で踊ったりしてたのが私達です(笑)
最近のコメント