ラブライブ!ファンミーティング福岡昼公演レポ的なもの
ファンミ福岡行ってきました!
参加された皆様、本当にお疲れ様でした。
最高だった、本当に最高だった、マジ最高だった。
このくらい語彙力ない&内容思い出せないですがレポ記事的なことをファンミ前後の日記的なものも混ぜながら書いていきます。
私は宮崎在住なのでまず福岡まで移動しないといけないんですけどやっぱり福岡遠いですね…。
今回は友人の運転で福岡行ったのですが移動時間約4時間、助手席でもやはり疲れました。
天神に着いたのが11時くらいでファンミまでまだ時間があったので前々から欲しかった凛ちゃんTシャツを買いにジーストアへ。
結論凛ちゃんTシャツ買えなかったのですが、まさかラス1を目の前で取られるとは思いませんでした。何度か経験あるんすがあの時の気持ちはなんとも言えませんね。。
その後気を取り直して上の階のメロブへ
なんとそこでここで会ったが百年目、たかえねさん(と中とろさん)がいるじゃないですか!
思わずウェーーイ!!とか言いながら飛びついちゃいました(笑)
少しの間ウェイ語で話した後普通にお買い物
ラブライブ関連の本を2冊買うとチケットホルダーがもらえるとの事だったので持っていなかったアンソロジーを2冊購入
購入物とチケットホルダーなのですが
写真だと伝わりにくいかもしれませんけどチケットホルダー紙でした。
てっきりプラ系だと思い込んでたので少し驚きでした。雨とか考えると持ち出したりできないじゃん!って感じです。
これはチケットの半券を保管する用のホルダーになりそうです。
その後たかえねさんたちとお昼を食べることに。
天神に280円のラーメンがあるのでそこに行ったらちょっと行列ができてたので近くにあった一蘭に行きました。
一蘭は790円、結構高くついちゃいました。
お昼食べた後はいい時間になったのでファンミ会場へ
会場はやはりと言うかライバーさん達でいっぱいでした。法被来ている方とかもいてテンション上がりました。
まだ開場前だったので辺りをうろついてるとラブライブ仕様のトレーラーがあって当然のごとく撮影してきました。
両端すぐ壁だったので離れて撮影ができませんでした。
こっちの面がファンミで反対側が映画のやつになってました。
トレーラーを撮影していると何やら凛ちゃん推しっぽい人から声をかけられました。
どうやら色紙に凛ちゃん推しの人の名前を書いていってもらいファンミ最後の公園の宮城でプレゼントボックスに入れるとのこと。
色紙には真ん中に素晴らしく可愛い凛ちゃんのイラストと周りに全国?の凛ちゃん推しの方々の名前が。
その中の一端に私の名前も書かせていただきました。12色くらいある色鉛筆を持っててどの色でも良いと言われましたが黄色が一番使われてましたね(笑)私も当然黄色で書きました。
色紙の写真も取らせてもらったのですがここで上げてもいいのか不明なので控えさせてもらいます。
私と会う機会がある方は言ってもらえば全然お見せします。
他にも鹿児島の方々ともお話をしていざ会場の中へ
私は今回1桁列だったのですが席についてステージの近さにびっくり!
「なにこれ超ちけぇ、なにこれ」みたいなこと言ってました。
開演開始5分くらい前に館内アナウンスが流れたのですが、どうやらにこりんぱなが用意したセリフらしくめちゃくちゃおもしろかったみたいです。
僕というか前の方の席は曲の音量大きくてあまり聞こえずみんな何で後ろ笑ってんだろ?みたいな雰囲気でした。
どのようなアナウンスが流れたかは他のレポ等に書いていると思います。私も後で確認してみます。
そしていざ開演
まずはファンミお決まり(?)の声だけのドラマパートみたいなやつ
内容はよく覚えてませんがかよちんが大分の温泉を推していたと思います。
その後にこりんぱなの3人が出てきて1曲目の「Listen to my heart!!」
記憶が定かではないのですが何か突然でみんな慌てて立ったと思うのでドラマパート後すぐに曲の流れだったと思います。
曲が終わった後はトークパート。
まずは寄せられたお便りを読むコーナーだったと思います。
出演キャストがにこりんぱなの3人ってことでまんまラジオのノリって感じでした。
多分このコーナーだったと思うんですがスケブに絵を書くところがあって
その際に使用したスケブがこれまでのやつだったらしくLVでもあった幕張ファンミのシカコの問題の絵があってめっちゃ笑わされました。
福岡で描いたやつに関してはもう記憶がないですごめんなさい。
ただシカコには何かまたまた笑わされた気がします。
その後のこともよく覚えないのですがクイズコーナーがありました。
クイズが出されそれをキャストの人と会場の人で協力して解いていくと言った内容。
1問目がご当地クイズ。
福岡で流れているCMのフレーズについての問題。
僕は全くわかりせんでした。でも会場全体では結構分かってた人多かったみたい。この問題は正解。
2問目はアニメのワンシーンについて。
1期の勉強会みたいな所で背景にあった旗に何が書いてあったか的な問題。
正直覚えてはいませんでしたが消去法で答えは分かりました。これも正解。
3問目もアニメのワンシーン。
1期でスクールアイドルのランキングにあった福岡のユニット名の名前はといったもの。
これも消去法で僕自身もだいたい答えは分かりました。これも正解。
4問目、これがラスト。
福岡の明太子の消費量は全国何位かという内容。
僕自身は、んなもんしらねーよ、知らんけど1位なんじゃね?むしろ2位以下だと何位なのか全然想像もつかねーよくらいの投げやりな考えでした。
まぁ普通に1位でこれも正解。
消費量の単位が本だったのは笑えました。福岡22本くらいで最下位の沖縄が1本だったと思います。
問題はこれだけでまさかのにこりんぱなパーフェクト!
全てのファンミでクイズをやって正解数ポイントが1番高かった地域をモチーフにした描きおろしイラストが描かれるとのこと。
ちなみに夜の部は3問正解だったのですが福岡のポイントは3.5で今のところ1位になってます。
全部パーフェクトが来ない限りおそらく福岡が1位になると思います。
それで何か飛ばしたかもしれませんが待ちに待った曲コーナー
セトリの方はこのような感じになってました。
1.Listen to my heart!!
2.にこぷり女子道
3.くるりんMIRACLE
4.なわとび
5.after school navigators
6.ミはμ’sicのミ
7.きっと青春が聞こえる(アンコール)
ソロ曲に関しては1コーラスのみでしたが7曲も聴けることが出来ました。福岡神かよ。
にこぷりの始まる瞬間そらまるがうさ耳つけてるの見て瞬間的にくるりんMIRACLE来ると察しました。
それと同時にUY用意してないことを全力で後悔しましたね。
くるりんMIRACLE自体は最高でした。本当最高でした。りっぴーめちゃ可愛かったです。
UY炊けなかったのは悔やまれますがほんとに良かったです。泣きそうでした。
なわとびはふと後ろ向いたら会場全体が緑一色で感動しちゃいました。
前の方がブレード振るのズレてたのは触れてはいけません。周りが見えないからどうしてもずれるんです!
after school navigatorsもめっちゃのれてブレードやら何やら振りまくっちゃいました。
ミはμ’sicのミもLVの際に無駄になった練習を活かすことが出来ました(笑)
実際にやって思ったけどのぞほののやつめっちゃガバガバですやん。
ほんとにすべての曲が最高でここにも書き尽くせないほど言いたいことがありますが時間的な都合もありこの記事ではこの辺にさせてもらいます。
続きは暇があればTwitterの方で曲ごとについては書こうかなと思ってます。
このような感じで福岡ファンミ本当に最高でした。
まさかキャストをあんな間近で観ることができるとは、自分の運に本当に感謝です。
りっぴーめちゃ可愛いしそらまるシカコも可愛いし内容もめちゃ面白いし、本当に最高の一時を過ごすことが出来ました。
ファンミに関することはこんな感じですね。
その後にこりんぱなでも登場したラーメン屋Shinshinに行ったり、Tジョイでのぞほのさんぽでサインが書かれたパネル見たり、次の日小倉のあるあるシティでめちゃくちゃ楽しんだりしたのですがこの記事では割愛させてもらいます。
ファンミはもちろんですがほんとに2日間通して楽しむことが出来ました。
これでお金使う系の事は一段落するのでしばらくは映画を見ながら生活していこうと思います。
最近のコメント