2019年のまとめ
1年半も放置しといてまとめもクソもないかとは思いますが…。
今年1年をまとめると怠惰の年だったような気がします。
もちろんそれだけではない(と信じたい)のですが、ぼんやりしていたことには変わりはないので年を越す前に記事にまとめてこの流れを断ち切りたいと考えた次第です。
まず最初に思ったのがこの記事を読む分には関係ないんですがWordPressの投稿画面が新しくなったのか記憶の中にある投稿画面とかなり違っていて戸惑ってます。
慣れるまで時間がかかりそうなので暫くの間は装飾のない文字のみの記事になるかと思いますがご容赦下さい。
はじめに今年1番大きかった出来事としてはグラブルを始めたことかなと思います。
私のTwitterを見ていた人なら分かっているかと思いますがグラブル芸人かな?って思われるくらいにはどっぷりとグラブルっています。
始めたきっかけとしては私は以前までシャドウバースを結構プレイしていました。
カードゲーム自体が元々好きで、でもリアルカードはそれの問題点云々に引っかかってできていませんでした。友達いませんでしたし…。
そんな中でサービスが始まったシャドウバースというゲームに私がのめり込むのにはさほど時間はかかりませんでした。
ただ相手が人であること、運要素がそれなりに強いこと、ゲーム内に一点だけどうしても許せない物があったこと(ビ○ョップ)等々があり、徐々に勝っても負けてもストレスがを感じてしまうことに気付いてしまいました。
この話はゲームの話ですけどその他の事(仕事とか)についても同じだと思います。そうなったらスッパリ辞めた方が良いです。
なので私はあまり望ましい方法ではないかもしれませんが別のゲーム(グラブル)を始めることによってシャドウバース絶ちをしました。
なぜグラブルかというと前から興味があったのとカリオストロというキャラがめちゃくちゃ気になってしまったからとかとかの理由です。
結果的に現在でもグラブルは楽しくプレイしており、シャドウバースは完全に辞めることができました。
(どちらにせよサイゲに搾取されるという運命を変えることができなかったのは心残りですが…)
だらだら長文書いて何が言いたかったかというとグラブルに時間取られてブログ等々を放置していましたごめんなさい。
次にベースの話ですが、
頑張ります。
最後にお仕事とかの話です。
現在私はIT系の会社に勤めていましてプログラミングでシステムなどを開発するといったことをしています。
IT系に限ったことではないと思いますがアウトプットは重要みたいな事を耳にするかと思います。
私も最近になってようやくその意味が分かってきまして、アウトプットしていかないとなと思うようになりました。
まだ出来てはいません。だからこの記事に書いているのです。
それでアウトプットの場としてはそれなりに最適なこのブログでそういったことをしていきたいなと考えています。
過去記事とか完全にオタク丸出しのブログにそういったクソ真面目みたいな記事混ぜるのはどうかというのは私自身も思っていますが、そこはとりあえずやってみてから考えようと思います。
業務で言うと私は今スマホ向けのアプリ開発をしています。
その中で割と新しい技術なんですが、スマホアプリ簡単に作れるぜヒャッホウみたいなものを取り扱っています。
それについて色々書いていけたら良いかなと思っています。
結びに最近ぼんやり人生を豊かにする要素みたいなのを考えているのですがとりあえず3つほど浮かんでいるので書き記しておきます。
- 睡眠
時間を含め良質な睡眠は1日の基礎パフォーマンスを上げてくれると思います。
私は出来ていません。日々ゴミみたいなパフォーマンスを発揮しています。
- 運動
健康でいる事は何よりも重要でしょう。そのためには運動は必要だと思います。
私も最近ジムに通い始めました。心なしか体調が良くなった気がします。
あと筋肉は万物を解決してくれます。
- 読書
読書というか知識を取り入れることでしょうか。本当に最近思ったのでまだあやふやです。
私自身現時点では全く出来ていませんし、やったとしても実感しにくい部分でしょうがきっと重要です。
まぁ、来年は色々と頑張っていこうと思います。
良いお年を
最近のコメント